浜町公園、本当に心配です……
2024 年元旦に起きた能登半島地震によって被害を受けた皆様方に謹んでお見舞いを申し上げます。 東日本大震災では、死者 15900 人、行方不明者 2523 人の人的被害が発生し、未だに30884人の方が避難生活を続けています(2022年3月10日警察庁・復興庁調査)。そして2014年には首都直下地震が今後 30 年以内に 70%の確率で発生するという予測が出されました。 今、浜町公園では仮校舎建設のための工事が進んでいます。南西角の広場は完全に閉鎖され、欅の大木が枝を切り落とされ丸裸となり、まるで電信柱のように立ちすくんでいる状況です。公園外周の木々も悉く抜かれて、ガランとした空間に切り落とされた枝が山積みされています。
ここに来年度プレハブ3階建ての仮校舎が建設されます。プレハブ校舎の耐震性能はどのようなものなのでしょうか。首都直下地震などで想定される震度 7 クラスの地震にも耐えられるのでしょうか。そして日本橋中学校は東日本橋や馬喰町、横山町などの防災拠点です。つまり建替え期間中は防災拠点が使用できないことになるのです。私も含めて近隣住民はどこに避難すれば良いのでしょうか。しかも中央区の昼間人口は夜間の 4 倍です。スポーツセンターや久松小学校だけで避難者が全員入り切れるのでしょうか?どのような避難計画を立てているのか区は明確に示さなければなりません。
築50年で建て替え?避難所は?
日本橋中学校は現在 386 人の生徒が在籍しています。しかし、令和 3 年の区の予測では令和5年度は455人です。実際の人数と約70名も乖離があります。教育委員会が作成した令和3年「中央区学校施設個別施設計画」では、今後10年間の計画の中に日本橋中学校の建て替えについての記載はありません。この計画の中に中央区の学校耐用年数は 70 年と明記されています。日本橋中学校はまだ 50 年しか経っていないのです。20年も短い耐用年数で校舎を壊し、生徒数の増加も根拠があやふやです。また、夏の暑さも大変な問題です。地球沸騰の時代、6月から10月の暑さは尋常ではありません。プレハブ校舎は断熱性能は高くないので、エアコンをフル稼働しても教室の温度は30度以上になる危険性があります。暑さから建物を守る木は全て切ってしまいました。多くの課題が山積みである浜町公園仮校舎建設問題ですが、日本橋中学校の建替えと同時に行われる「千代田公園の再編整備計画」をご存知ですか。実はこちらの計画がメインで、この工事を行うために巨額の税金を投入して学校を壊すのではないかという疑いがあります。区はこれらの疑問に真摯に向き合い、住民との話し合いを行うべきです。私は、中央区に対して「工事を一旦ストップして、専門的知見を持った方々に検討会を開催していただくこと」を提案しています。住民の疑念がしっかりと晴れるまで工事は一時ストップするのが民主主義社会の最低限のルールなのではないでしょうか。
♥ 子供誰でも通園制度 ♥
こども家庭庁は 、親の働き方を問わず時間単位で保育所などを利用できる「こども誰でも通園制度」の創設に向けた有識者会議を開き、中間取りまとめを示した。年度内にも約 150 自治体でモデル事業を導入した上で、2025 年度に新制度をスタートし、26 年度からは全国の自治体で利用可能にする方針を盛り込んだ。(JIJI.com2023/12/25)
こんなニュースを見て中央区でも早く制度化して欲しいな思います。育休中とか専業主婦である私たちは『数時間この子を見ててくれる人がいれば私も歯医者に通えるのにな』とか『熱がある上の子を病院に連れて行く間だけ下の子を見てて欲しいな』などよくあるんです。保育士不足などの難しい状況もありますが他の市区町村に先駆けて具体化を試みて欲しいですね。(文責 YOSHIKO)
区民相談会
中央区民の皆様、生活や介護などご相談を受け付けています。
ご予約はQR コードよりお申し込みください。
2024年2月12日 10時〜12時
2月19日 19時〜21時
2月26日 14時〜16時
2月街宣予定
11日 トルナーレ街宣
24日 れいわボランティア街宣(勝どき)
25日 トルナーレ街宣
13 〜16日 朝街宣(東日本橋・浜町・月島・勝どき)
1月活動報告
1日 能登半島大地震発災
4日 中央区仕事始式(日本橋公会堂)
7日 トルナーレ街宣
8日 成人式街宣(ロイヤルパークホテル)
9日〜12日 朝街宣:東日本橋・浜町・月島・勝どき
11日 事務所移転
14日 中央区ボランティア打合せ
15日 区民相談19時〜21時
16日 日本障害者協議会新年交流会
17日 動画撮影
18日 特財政調整制度勉強会(都庁)
18日 千代田公園 都市計画原案説明会
19日 れいわ地方議員意見交換会
20日 れいわ東京east勝どき街宣(荒天中止)
21日 日本橋消防団始式
22日 区民相談10時〜12時
22日 中央区議会有志能登半島地震救援活動
24日 浜町公園 朝街宣
26日 れいわ新選組ボランティア本部勉強会
28日 中央区身体障害者団体連合会新年懇親会
28日 トルナーレ街宣
28日 中央区ビランティア打合せ
29日 第1回定例会議案説明会
29日 浜町公園 対策会議
29日 区民相談 19時〜21時
30日 区議会幹事長会
31日 議会運営委員会
31日 浜町公園 住民対策会議
元旦の富士山
仕事始式
新事務所
トルナーレ街宣
能登半島地震救援活動
中身連新年懇親会
日本障害者協議会新年会、舩後議員と
編集後記
区民が政治に触れる機会を増やすことは、区民の政治参加を高め、投票率をアップし、住民参加の政治の実現につながると確信しています。そのためにも議会(本会議・委員会・審議会等)の公開は欠かせません。インターネットがここまで普及した現代ですが、中央区議会は今だに議会のインターネット中継を頑なに拒み続けています。国会もテレビで生中継し、都議会は全ての会議で原則インターネット中継を行っています。近隣の墨田区や台東区でも同様に全ての会議をインターネットで中継しています。インターネットで生配信する目的は、録画による一般質問を見たいからではなく、今話されていることを、主権者である区民が簡単にアクセスできるようにするためではないでしょうか。区議会議員全員で推進するべき課題ですが、消極的な議員が多いことに驚いています。
中央区議会れいわ新選組では本会議・委員会・審議会など全ての政策決定過程の公開を求めて引き続き声を上げていきます。
0コメント